金倉寺(76番)こんぞうじ
駐車場:200円/境内まで徒歩1分/次の77番札所まで約4km 約10分
ご利益:願い叶う
四国霊場の中で四つしかない天台宗のお寺さんになります
駐車場
価格は普通車:200円です
七福神様がお出迎えしてくれます
『お砂踏道場』
駐車場のすぐ横に四国八十八ケ所『お砂踏道場』があります
四国八十八ヶ所の御本尊の前にそれぞれの寺院で頂いた砂が埋められています
このお砂踏みで八十八ケ所参りすると四国お遍路を一巡したことになります
御本尊の掛け軸が祀られています
最後に弘法大師様がいらっしゃいます
境内案内図
山門(仁王門)
鐘楼
手水場
本堂
『願供養念珠』願いを掛けながら回すと願いが叶うといわれています
音曼荼羅
美しい音色を聞くことで心が安らぎます
大師堂
弘法大師の甥にあたる智証大師が生まれたお寺さんでもあります
観音堂
訶利帝母堂(かりていもそん)
観音堂
乃木将軍妻返しの松
日清、日露戦争で活躍した乃木希典(のぎまれすけ)がこの金倉寺に住んでいたことがあるようです.お寺が女人禁制であったため、東京から訪ねてきた妻に一切会わなかったようです.困り果てた静子夫人がこの松の前でたたずんでいた→『乃木将軍妻返しの松』