四国お遍路のコスト

バイク遍路

バイクお遍路

バイクお遍路についてバイクお遍路に興味があるのですが、車のお遍路さんと比べて大変なことはあるのでしょうか?メリットやデメリットは?車移動のお遍路さんと、たまにバスツアーお遍路を楽しんでいる管理人です.そこに、新たにバイクという趣味が加わり、...
お遍路難所

雲辺寺ロープウェイを使わずにお参りする方法

雲辺寺ロープウェイを使わずに自家用車でお参りする方法66番 雲辺寺に自家用車で行く方法を紹介します.雲辺寺で納経する際に必ず『車ですか?』と聞かれるかと思います.毎回、聞かれるということは、それくらい車で参拝するお遍路さんが多いのだと思いま...
お遍路難所

60番の横峰寺をバイクで登頂

60番の横峰寺まで平野林道のバイクの通行料は500円車お遍路、四国八十八ケ寺の中で最大の難関となる60番横峯寺.これまで、湯浪休憩所から歩いて無料で登頂する方法や、参拝バスを利用するなどの方法を紹介しました.今回は『バイクで登頂』した体験談...
四国お遍路

納経時間AM7:00→AM8:00に変更された影響

納経時間の短縮の影響2024年4月から納経料が値上げされました.さらに納経時間を1時間遅らせるという納経時間の短縮というのがありました.これからのお遍路さんに何か影響があるのでしょうか?2024年4月1日より納経料金と納経時間の変更がありま...
四国お遍路

四国お遍路2024年(令和6年)の大改革 納経料や納経時間が変更

2024年に納経料金の値上げと納経時間の短縮という令和6年の四国お遍さん大改革という出来事がありました.費用面だけでなく、88ケ所をお参りするスケジュールにかかわる変更となっています.納経料金の値上げ四国お遍路、30年ぶりに納経料が値上げさ...
バイク遍路

フェリーでお遍路さん

フェリーでお遍路さん車お遍路さんやバイクお遍路さんで、少しでも楽に四国入りできないでしょうか?関西方面からだと①ジャンボフェリー:神戸―高松②オレンジフェリー:大阪/神戸―東予/新居浜③南海フェリー:和歌山―徳島の三航路を選んでお参りを楽し...
バイク遍路

お遍路節約コースのまとめ

お遍路節約コースのまとめ40代でお遍路さんをお参りしていると、かなりの高確率で『お若いのに』と言われます.お遍路さんの趣味に年齢はないと思うのですが、『お若いのに』と言われる理由はコストの問題が大きいと思っています.八十八ヶ所を車で回ると、...
バイク遍路

八栗寺(85番)ケーブルカーを使わず裏参道で行く方法

八栗寺(85番)ケーブルカーを使わず裏参道で行く方法積極的にお勧めする方法ではないですが、ケーブルカーを使わず、車で裏参道を抜け、山頂にある(85番)八栗寺に行く方法を紹介します.『四国八十八か所車お遍路の難所』で車の危険な札所をまとめたペ...
四国お遍路

四国お遍路納経料金値上げ(12番 焼山寺)

令和4年(2022年)10月1日より値上げ令和4年(2022年)10月1日より12番焼山寺の納経料金値上げされています<納経料金改定のお知らせ>軸:1,000円納経帳:500円白衣:300円駐車場も数年前から500円になっています.おそらく...
四国お遍路のコスト

お遍路さんハイブリッド車の燃費

お遍路さんハイブリッド車の燃費四国お遍路、車で八十八ケ所を一周すると1400kmと言われています.そこで気になるのが燃費.ガソリンはどれくらい消費するのだろうか?お遍路さんを回る方の世代かもしれませんが、車種としては『プリウス』率が異常に高...