四国お遍路 車お遍路って1日何歩あるくの? 『四国のお遍路さんをたしなんでいます』と他人に言うと、ほぼ100% 『歩きで?』という返答が返ってきます. 『いやいや、車ですよ』と言うと”な~んだ”的が反応をする方が多いですよね. 歩き遍路となると、体力だけでなく、資金も休みも... 2022.05.06 四国お遍路四国お遍路あるある
四国お遍路のコスト お遍路さんハイブリッド車の燃費 お遍路さんハイブリッド車の燃費 四国お遍路、車で八十八ケ所を一周すると1400kmと言われています. そこで気になるのが燃費. ガソリンはどれくらい消費するのだろうか? お遍路さんを回る方の世代かもしれませんが、車種としては『プ... 2022.05.02 四国お遍路のコスト
四国お遍路の準備 お遍路の準備(納札おさめふだ) 四国お遍路の準備『納札』おさめふだ 納札の準備 本堂、大師堂でお参りした後に納める『納札』おさめふだ 出発1週間前:そろそろ書いていかないと 出発3日前:まだ2日あるな 出発の前日:現地で書くことになったらたいへん ギリギリになっ... 2022.04.18 四国お遍路の準備
四国お遍路の準備 お遍路の準備(靴) お遍路に最適な靴 お遍路の準備(靴編)10年戦士のトレッキングシューズの買い替えました ヨレヨレで防水機能も低下してきたのでお遍路用に新しいトレッキングシューズを購入. 次回のお遍路さんが楽しみです! (車)お遍路さん用... 2022.04.16 四国お遍路の準備
四国お遍路 なんとか金剛福寺に楽に行く方法はないか 関西方面から最大の難関のお遍路が『金剛福寺(38番)こんごうふくじ』なんとか楽に行く方法はないか考えてみました. 陸の孤島『金剛福寺』 大阪から約450kmの道のり 高速道路360Km(約4時間30分) 高速道路を降りてから下道90... 2022.04.14 四国お遍路四国お遍路のコスト
四国お遍路 2022年お遍路さんのスタート時期を考える 2022年お遍路さんのスタート時期 残念ながらというか、予想通りコロナの第六波がやってきてしまいました.万が一、2021年の年末のように穏やかな状況だと2巡目の区切り打ちと思っていましたが、さすがに感染者が多い関西から四国に上陸というのは... 2022.02.13 四国お遍路
四国お遍路 お遍路さんで使う数珠 お遍路さんで使う数珠は専用のものがいるのでしょうか? 数珠は普段使ってるものがあると思うのですが、108つの玉より少ない『略式数珠(片手数珠)』を利用されている方が多いのではないでしょうか.これから88ヶ所のお遍路さんをお参りされる方は思... 2021.11.14 四国お遍路四国お遍路の準備
四国お遍路の準備 お遍路さんで使う輪袈裟(わけさ) 買う前に考えたほうがいいお遍路グッズベスト5に入る輪袈裟(わけさ) 必ず必要なグッズではないですが、ご夫婦やカップルだと色違いのお揃い、グループだと同じ色で揃えると連帯感もありカッコいいですよね. お遍路さんで使う輪袈裟(わけさ) 輪... 2021.11.07 四国お遍路の準備
四国お遍路 お遍路グッズ欲しいけど買えないベスト5 お遍路グッズ欲しいけど買えない ザ・ベスト5! 第5位 御朱印用白衣 判衣(はんえ)とも呼ばれる御朱印用白衣.亡くなった際にご朱印を受けた判衣(はんえ)を死に装束として着用すると極楽へ行けるといわれています.極楽へは行きたいのですが、ち... 2021.08.08 四国お遍路四国お遍路の準備
四国お遍路 四国お遍路同じ寺院名が多い また国分寺?さっきもお参りしなかったっけ? 四国お遍路、同じ名前の寺がいくつかるような気がする? 4つある国分寺のお話は有名ですが、大日寺も3つ、観音寺も2つあります.四国お遍路88ケ所の全ての寺院名を覚えたいな~と思うのですが、徳川の歴代の将軍くらいならなんとかなるのですが、歴代... 2021.05.25 四国お遍路四国お遍路あるある