前にもお参りしなかったっけ?お遍路さんをお参りしていると同じような名前のお寺さんに遭遇します.
あれ?また国分寺
実は、各県に1つずつ『国分寺』があります.
天平13年(741年)聖武天皇の勅命により、全国で68ケ所に国分寺と国分尼寺が建てられました.簡単に言うと、公営のお寺さんですね.ちなみに、総国分寺は奈良の東大寺になります.四国八十八ケ所の霊場にも、各県に1つずつ国分寺があります.錯覚に陥るのはこのせいです.
徳島県 国分寺(15番)
高知県 国分寺(29番)
愛媛県 国分寺(59番)
高知県 國分寺(80番)
天皇の勅命で建てられたお寺さんなので、由緒ある格式高いお寺さんということになります.