龍光寺(41番)りゅうこうじ

車アクセス情報

駐車場:無料
境内まで:境内まで1分
ナビTEL:0895-58-2186
場所:URL
道路情報:残り100mほどのところで鳥居のある細い道に侵入します.正面に見えるお寺さんの階段のすぐ手前の左側が駐車場になります.ストレートの道なので先を見通せますが途中で対向することはできない細い道です.正面から車が来ないことを確認してから進みましょう.短い距離ですが、準車お遍路難所の1つになります.
ご利益:商売繁盛
次の札所▶ 42番 佛木寺:約3.5km/約7分
◀前の札所 40番 観自在寺:約52km/約50分

ここ入るの?と思われるかもしれませんが、鳥居の横から侵入り切りましょう.
龍光寺(41番)りうこうじ

正面に車がいなければ一気に登り切りましょう
龍光寺(41番)りゅうこうじ

途中は車が対向できるポイントはありません
龍光寺(41番)りうこうじ

登り切った正面の左側
龍光寺(41番)りゅうこうじ

左側の坂道を上ると駐車場があります
ここまで来れば対向可能です
龍光寺(41番)りゅうこうじ

駐車場は比較的広いです
龍光寺(41番)りゅうこうじ
繰り返しになりますが、正面に車がいなければ一気に登りましょう.

龍光寺(41番)りゅうこうじ

稲荷山 護国院 龍光寺(いなりざん ごこくいん りゅうこうじ)
宗派:真言宗御室派
本尊:十一面観世音菩薩
開基:弘法大師
創建:大同2年(807)
真言:おん まか きゃろにきゃ そわか

何で鳥居が???元々は神社と一体となった神仏習合お社寺だったようです.
>>参考記事 四国お遍路 やたら近くに神社が
龍光寺(41番)

旧本堂.現在は稲荷神社となっています.
龍光寺(41番)りゅうこうじ

本堂までは約90段の石段があります
龍光寺(41番)りうこうじ

鐘楼

自由に撞けないタイプです
龍光寺(41番)

でも、どうやって撞くのだろう?
龍光寺(41番)

本堂

龍光寺(41番)

※厳しい住職さんがいらっしゃるのでお参りの際は注意
特にグループでの参拝の場合は端っこでお参りしましょう.
龍光寺(41番)

大師堂

龍光寺(41番)

龍光寺(41番)の見どころ

七福神

なので、お寺に七福神・・・いつもお参りをどうすればいいのか悩みます.
龍光寺(41番)

水子地蔵

龍光寺(41番)

狛犬

参道の石段の両脇に構える狛犬(左)
龍光寺(41番)りうこうじ

狛犬(右)
龍光寺(41番)りゅうこうじ

龍光寺(41番)ルール

令和6年(2024年)10月のお参り
地域性なのかもしれませんが、コロナに敏感な住民の方が多いのかと思います
龍光寺(41番)

いたるところに注意書きがあります
龍光寺(41番)

納経所の出入り口
先にも書きましたが、厳しい住職さんで有名な札所なので、決して騒いだりをすることなく、集団でお参りする際は隅に寄って、マナーよくお参りするよう心がけましょう.
龍光寺(41番)

コメント

  1. […] 島で宿泊というのはいかがでしょうか.周辺にお寺さんがあるわけではないのですが、41番龍光寺と40番観自在寺の間に位置します.鯛めしは二種類あるのですが、本場の『宇和島たいめ […]

  2. […] 駐車場:無料 境内まで:境内まで2分 ナビTEL:0895-58-2216 場所:URL 道路情報:次の43番の明石寺までは少し戻って高速道路を使うこと 距離優先で山道を進むと必ず後悔します ご利益:ペットの供養 次の札所▶ 43番 明石寺:約15km/約25分 ◀前の札所 41番 龍光寺:約3.5km/7約分駐車場は山門すぐ横にあります […]