金剛福寺(38番)こんごうふくじ
駐車場:無料/境内まで3分/次の39番札所まで約65km弱 約85分
特徴:四国最南端の寺院
足摺岬までの足摺半島の道は、半島の真ん中の道を通りましょう!!!山越えで大変のように思えるかもしれませんが、2車線の道でしっかり整備されてるので走りやすいです.
>>参考 足摺岬38番金剛福寺までの道のり
山門
頭をなでると幸福が訪れるという『大師亀』
説明はいりません、写真をお楽しみ下さい
金剛福寺(38番)こんごうふくじ
駐車場:無料/境内まで3分/次の39番札所まで約65km弱 約85分
特徴:四国最南端の寺院
足摺岬までの足摺半島の道は、半島の真ん中の道を通りましょう!!!山越えで大変のように思えるかもしれませんが、2車線の道でしっかり整備されてるので走りやすいです.
>>参考 足摺岬38番金剛福寺までの道のり
山門
頭をなでると幸福が訪れるという『大師亀』
説明はいりません、写真をお楽しみ下さい
コメント
[…] 真の目的は『清水サバを食す』だったのですが、関西から1番遠い、2回目となる38番札所 金剛福寺をお参りしてきました. […]
[…] 金剛福寺(38番)のついでの観光で立ち寄りたい足摺岬 所要地時間はじっくり時間を使うとお寺で30分、足摺岬の灯台まわりで30分、・・・・まで足を運ぶとさらに30分、合計1時間30分ほ […]