大日寺(4番)だいにちじ

車アクセス情報

駐車場:無料
境内まで
ナビTEL088-672-1225
Mapリンク:地図URL
道路情報:まだまだ序の口 脇道に入りますが、2車線の道が続きます
次の札所▶ 5番 地蔵寺:約1.7km/約5分
◀前の札所 3番 金泉寺:約3km/約6分

大日寺(4番)だいにちじ

本尊は大日如来(55cmの秘仏)ということで大日寺というお寺さんの名前の由来となっています.四国霊場に大日寺はここの4番、13番、28番の3ケ所あります.
大日寺(4番)

黒巌山 遍照院 大日寺
宗派:東寺真言宗
本尊:大日如来(伝弘法大師作)
開基:弘法大師
創建:弘仁6年(815)
真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん
見どころ:本堂右に続く回廊にある33体の観音様
HP:URL

駐車場

駐車場は広いので好きなところに止め放題となています.
四国お遍路八十八ヶ所
県道から離れており、のどかで緑豊かな場所にたたずんでいます.

山門

山門は朱塗で鐘楼門となっています
大日寺(4番)
上部は円柱、土台が角材となっている、少し珍しい山門となっています

このロープを引くと、鐘楼を撞くことができます
大日寺(4番)

手水場

大日寺(4番)

大日寺(4番)

本堂

本堂の右側から大師堂に続く回廊があります.この回廊に33体の観音様が安置されています.
大日寺(4番)

大日寺 大師堂

本堂と大師堂は回廊で繋がっており、雨の日も濡れずに移動することができます
大日寺(4番)

大日寺(4番)の見どころ

中庭

大日寺(4番)だいにちじの中庭
大日寺(4番)

大日寺(4番)

33体の観音様が安置されている回廊

大日寺(4番)

 

本堂近くある『辨財天女』は美知子上皇さまがモデルになったといわれています
大日寺(4番)だいにちじ

L字型の回廊に木造の観音様が33体並んでいます
大日寺(4番)

大日寺(4番)

青不動明王坐像

大日寺(4番)

大日寺(4番)

薬師堂

大日寺(4番)

納経所

大日寺(4番)

コメント

  1. […] 次の札所▶ 4番 大日寺:約6km/約10分 ◀前の札所 2番 […]