車アクセス情報
境内まで:境内に隣接
ナビTEL:0877-62-0111
場所:URL
道路情報:四国霊場の中で四つしかない天台宗のお寺さんになります
次の札所▶ 76番 金倉寺:4.5km/約10分
◀前の札所 74番 甲山寺:1.4km/約5分
善通寺(75番)ぜんつうじ
宗派:真言宗善通寺派
本尊:薬師如来
開基:弘法大師
創建:大同2年(807)
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
HP:URL
ご利益:弘法大師の生まれた地.真言宗善通寺派の総本山
はじめての善通寺のお参りなら戒壇めぐりをお勧めします.ただし、拝観できるのはAM8:00からになります.72番~76番は比較的密集していますので、75番をAM8:00以降に入るようなスケジュールをお勧めします.
弘法大師が生まれたお寺さんというこよもあり、格式、敷地の広さ、見どころ、四国霊場八十八カ所中No1レベルのお寺さんになります.真言宗善通寺派の総本山.和歌山の高野山、京都の東寺と並ぶ、弘法大師ゆかりの3大霊跡の1つの寺院になります.
広いお寺さんなので西院、東院別に紹介します.
善通寺 西院
済世橋(さいせいばし)
パゴダ供養塔(ぱごだくようとう)
山門
聖天堂(しょうてんどう)
遍照閣(へんじょうかく)
四国霊場八十八ケ所を一巡したことを証明してくれる『お砂踏み場道場』があります
>>『お砂踏み場道場』を詳しく紹介
光明殿(こうみょうでん)
鐘楼
御影堂(みえどう)大師堂
大師堂(御影堂)にある『戒壇めぐり』
拝観料 500円かかりますが、はじめてのお参りならお勧めです.お寺さんの地下の真っ暗な道を進む(約100m)、自己を見つめなおす精神修養の道場があります.ほんと真っ暗で、壁に手を当てながら進みます.一番奥には弘法大師の声を最新のコンピュータで再現?があり、弘法大師の母、玉寄御前の部屋があったとされる場所です.中央に大日如来像が安置されており、大師とご縁を結ぶことができるると言い伝えられています.拝観はAM8:00からですので、お参り時間を調整するといいです.
宿坊
御影池(みかげのいけ)
弘法大師が自画像を描いた池.この御影池には弘法大師の前にお父さんとお母さんの像があります.
護摩堂(ごまどう) [国登録文化財]
御霊堂
ほやけ地蔵堂(ほやけじぞうどう) [国登録文化財]
仁王門(におうもん) [国登録文化財]
御影の松(枯木)
納経所
善通寺 東院
本堂(金堂)
手水場
五重塔(ごじゅうのとう)[国重要文化財]
南大門
高麗門と呼ばれる形式で造られています.高さは9.7mあり、正面上方には善通寺の山号である「五岳山」の扁額が藍色の文字で掲げられています.
釈迦堂
大楠(おおくす) [香川県天然記念物]
『善通寺の大グス』として香川県の天然記念物に指定されています.
五百羅漢像
赤門
見逃しがちな門になります.歩き遍路の時代はむしろこちらの門がメインだったようです.
善通寺 番外編
西院と東院の間の道路にある『かたパン』屋さん
熊岡菓子店
ちゃくちゃ有名なカタパン『硬パン』
歯が折れるくらい硬いお菓子だそうです.
3回連続で買えず・・・次回はかならず購入しようと思っています.