道後温泉(工事完了後)

お遍路さんのお参りで外せない道後温泉

長い間、工事中でしたが

車遍路で46番浄瑠璃寺~53圓明寺あたりを最後で松山で宿泊するなら道後温泉はいかがでしょうか?

で、近くに行く用事ができたので立ち寄ってみることに・・・
お~ここが、千と千尋の神隠しのモデルにった温泉ですね
ただ、ちょうどお風呂に入るいい時間帯のような気がするが、人が少なくない???
四国お遍路道後温泉

何やと?休みやと???
四国お遍路道後温泉

道後温泉2019年1月29日(火)〜1月31日(木)臨時休業
こんな偶然というか、こんな運の悪いことあります?
四国お遍路道後温泉

後にNetで確認したのですが、しばらく工事中の間は個室も使えないようです。(219年2月1日現在)
410円/大人の風呂の入浴だけは大丈夫のようです.

簡単に行ける場所ではないので、なんだかな~やるせない気持ちでいっぱいです.

数年続いた工事も完了

5年間続いた工事が完了:新しくなった道後温泉の情報はこちら

道後温泉_工事完了

一度は泊まってみたい温泉宿

大和屋本店

老舗旅館:山本屋本店のお宿情報はこちら
入り口から風情のある温泉宿

大和屋本店_道後温泉

道後館(道後温泉)

道後温泉 王道旅館:道後館のお宿情報はこちら
仲居さんがお出迎え、荷物を運んでくれる、フルサービスの温泉旅館です
たまには子供たちにもこのようなサービスがあることを経験させておいてもいいかも

道後館

壱湯の守(いちゆのもり)

バブルの申し子:壱湯の守(いちゆのもり)のお宿情報はこちら
別名、裏道後とも言われる、奥道後の温泉
昭和の良き時代、バブル期の香りが漂ういい温泉宿です
平成後期、令和の子供こそ経験しておくべきお宿です

壱湯の守

コメント

  1. […] 2019年1月 閉鎖中の道後温泉 2019年5月 1F一部開業の道後温泉 […]