38番金剛福寺 足摺岬ツアー
真の目的は『清水サバを食す』だったのですが、関西から1番遠い、2回目となる38番札所 金剛福寺をお参りしてきました.
いや~それにしてもほんと遠いですね・・・
休憩しながらですが、大阪方面からだと7,8時間はかかります.
なんといっても、途中で高速道路が切れて、下道がしんどい.
オートパイロッド付きなどの車は本とうらやましい.最新車をポンコツ車で先導してきました.
38番札所 金剛福寺&足摺岬ツアーを紹介します
道の駅なぶら土佐佐賀でカツオのたたき定食
お昼ご飯は 『道の駅 なぶら土佐佐賀』を目指すといいですよ
注文してからぁ~の
ちょっとしたお値段しますが、四国以外の住民はほぼ食べたことのないレベル.
他は節約しても、ここは投資するとこです.家族分の定食はかなりの痛手ですが、白ご飯を残しても、カツオのたたきが食べれる量を考えて注文するといいと思います.
四万十川
岩ノリてきなものを試食すると、即効お土産としてかうことになるはずです.『ごはんですよ』『いそじまん』・・・×2倍くらい風味があってうま味があります.
『竜串』(たつくし)
次は『竜串』(たつくし) >>竜串観光協会
足摺海底館
民宿で清水サバ
この土佐の清水サバがとんでもなく美味しいんですよ!
通常、魚は寝かしたほうが旨味がでて美味しくなるのですが、この清水サバは当日あがった魚を活かした状態で、食べる直前に締めます.
魚釣りをする人はサバをお刺身を食べたことある人も多いと思いますが、それともまた違います.コリコリで最高に美味しい!
予約していても、捕れないと食べれないという、それなりのリスクのある旅行になります.
38番札所 金剛福寺
足摺岬
関西方面の方は室戸岬は行ったことはあっても、反対側の足摺岬まで足を運んだことのある人は少ないのではないでしょうか?
白山洞門
道の駅 かわうその里すさき
おみやけ:カツオのたたき、柑橘類、海苔、芋けんぴ・・・この4品くらいは最低限購入といったところでしょうか
鍋焼きラーメンちりめんセット 1,220 円(税込)
お土産屋さんコーナーも、レストランメニューも充実しています
2018年11月10日~11日