本山寺(70番)もとやまじ
駐車場:無料/境内まで1分/次の71番札所まで約13km 約30分
ご利益:競馬に勝てる(違いますね)
駐車場
本山寺の案内図
山門
珍しい円柱の作りは鎌倉時代の建造(重分).
和洋、唐様、天竺様と3つの様式がミックスされています.
鐘楼
手水場
この柄杓の数は人気のお寺の証になりますね
本堂
寄棟造り(4方向に傾斜する屋根がある造り)の本堂は鎌倉時代の建立.
香川県内札所の唯一の国宝となっています.
本尊は馬頭観世音菩薩.馬頭観音は八十八カ所中唯一のものになります.
大師堂
こちらの馬の銅像が『競馬寺』と言われる所以
十王堂
本山寺のシンボル五重塔
本堂からや
大師堂からなど
本山寺のあらゆるところから見ても絵になる五重塔となっています