車アクセス情報
駐車場:200円
境内まで:境内まで1分
ナビTEL:0877-63-0072
場所:URL
道路情報:
次の札所▶ 73番 出釈迦寺:0.3km/約3分
◀前の札所 71番 弥谷寺:6.5km/約15分
境内まで:境内まで1分
ナビTEL:0877-63-0072
場所:URL
道路情報:
次の札所▶ 73番 出釈迦寺:0.3km/約3分
◀前の札所 71番 弥谷寺:6.5km/約15分
曼荼羅寺(72番)まんだらじ
車お遍路難所までは認定していませんが、侵入経路を間違えるとこんなことになります.正直、私はこの後、下車して先を歩いて目視しました・・・
カーナビ通りの進むとたいへんなことになりますので、曼荼羅寺の手前に『ここ』をセットしてからお寺さんに入ってみて下さい.
山門
鐘楼
手水場
本堂
弘法大師のお母さま、玉依御前(たまよりごぜん)が菩薩寺になります.
大師堂
曼荼羅寺(72番)の見どころ
観音堂
不老の松
不老の松があったようなのですが
笠松大師
護摩堂
『西行の昼寝石』はどれだ?
ガイドさんがいると簡単なんでしょうけど、自分で探すのは難しいです
それっぽい石がたくさんあるのですが・・・
正解は護摩堂に入る手前の右にある石が
西行が昼寝をしたと伝えられる、『西行の昼寝石』になります
確かに木陰になっていて、昼寝はしやすいかもしれませんが、
ひっそりしすぎて見つけるのが困難な『西行の昼寝石』
本堂の古い鬼瓦
旧本堂の鬼瓦はスゴイ迫力.自分家の屋根に乗せたら家ごと崩壊しそう・・・
延命寺像
金剛界、胎蔵界の曼荼羅を弘法大師様が奉納したといわれており、コンパクトなお寺さんですが、見どころは多いです.
コメント
[…] 場所:URL 次の札所▶ 72番 曼荼羅寺:6.5km/約15分 ◀前の札所 70番 […]