車アクセス情報
志度寺(86番)しどじ
四国八十八ケ所の霊場の中で唯一残念なお寺さんとして紹介.志度寺(86番)しどじ の実態を包み隠さずレポートしています.
次に参拝するときまでに綺麗になっていれば嬉しいです
補陀洛山 志度寺(ふだらくさん しどじ)
宗派:真言宗 善通寺派
本尊:十一面観世音菩薩
開基:藤原不比等
創建:推古33年(625)
真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
宗派:真言宗 善通寺派
本尊:十一面観世音菩薩
開基:藤原不比等
創建:推古33年(625)
真言:おん まか きゃろにきゃ そわか
志度寺お参りの注意事項
夏から秋にかけての『蚊』に刺されに注意です.
残念なお寺さんということで、ボウフラの発生源が多数.植木やバケツの水溜まりが多くあり、大量の蚊が生息しています.
洋服:夏でも長袖、長袖がお勧め
アイテム:虫除けスプレーがあるといいです
アイテム:虫除けスプレーがあるといいです
なんか痒いなと思ったら3か所ほど刺されてました・・・
他のお寺さんではあまり蚊に刺されの記憶はないのですが、ここ志度寺(86番)しどじ は注意が必要です.
山門
手水場
本堂
大師堂
五重塔
納経所
志度寺の名物 どこでもドア
扉の向こうはどこに通じているかは分かりません
勇気のある方はどうぞ・・・
『海女の墓』
見つけられない場合は一度お寺をでて、山門に向かって左側の道を進みます
これ以外にたくさん写真があるのですが、お寺を紹介するページではお見せするすることはできません.どうしても詳しく実情を知りたい方は>>こちらで確認して下さい
※2024年4月住職さんの努力ですごく綺麗になりつつあります!ボウフラが育ちそうな水溜まりも減っています.次回のお参りが楽しみなお寺さんの1つになっています.
コメント
[…] 結果:88番-87番-86番-85番-84番-83番-82番-81番-80番-79番-78番-77番 […]