お遍路で釣り

お遍路さんで釣をしてみた

海に川に池・・・

釣り好きにはたまらないパラダイス四国

お遍路を周りながら釣り三昧

晩御飯は現地で釣った魚か・・・(妄想)

あま~い
お遍路ってなにせ忙しいんですよね
なるべくたくさん回ろうとすると、その日の1番寺はAM7:00入り

→朝まづめでゆっくり釣りをするような時間はない

しかも、疲れているのでさらに早起きして釣りをする気にならないんですよね
それでも、せっかく準備していたので一振りでもと・・・

四国でバス釣り

バス釣りは野池で10投くらいかな

このザリバイブで池の半分くらいはトレースしたでしょうか、朝一だったので、食い気があれば1発あるかと思ったのですが、甘いですね 強めの釣りは合わないのかもしれませんね

海で根魚を狙う

夕方も疲れきって5:30以降に釣りをする気持ちにもなかなかなれない

四国で唯一釣れた魚はガシラの

雰囲気は最高なんですが四国だからって爆釣するわけではないですよね

四国 太平洋側のテトラはデカい

あと、室戸岬周辺あるあるなのですが、テトラポットが異常なまでに巨大で海へのアクセスができないんです=釣りできない

アオリイカ釣は竜串が人気

一番気持ちよかったのが竜串くらいでしょうか

釣れはしませんでしたが、雰囲気は最高でした

新子のシーズンはかなり面白いポイントのようです

1週間のお遍路旅行でしたが、釣りをした総時間は2時間くらいでしょうか

とにかく時間がない、疲れて釣りする気持ちにならない・・・というのがお遍路釣り事情です

お遍路のついでで釣りを考えられている方、ほとんど釣りにならないということは覚悟しておいたほうがいいです