四国お遍路の準備

ほっとするお遍路

四国お遍路必須品

何回目、何巡目のお参りでも 何か月の間が空こうが、翌日のお参りだろうが、朝一のお参りだろうが、お参りごとに、コイツだけは買ってよかったと、お線香を取り出すごとに思うお遍路アイテム むしろ、使えば使うほど必需品と思ってしまう このスライドする...
四国お遍路

納札の書き方

納札(おさめふだ)の書き方 詳しくは『参拝のお作法』のページで説明していますが、本堂と大師堂でお参りしたら『納札』というお札を納札箱に納めるというのがお作法となっています.ここでは納札の書き方について説明します. 納札に ①年月日②住所③氏...
四国お遍路

納札の価格

納札(おさめふだ)の価格 初回のお参りの初心者は白色からスタートです. 白:1~4回 緑(青):5~7回 赤:8~24回 銀:25~49回 金:50~99 錦(特注):100回以上 200枚入が100円(1番さん)~200円 100枚束はど...
四国お遍路あるある

車お遍路さんの鉄則

車の遍路さんで効率よく周る鉄則は『移動距離の長い札所を朝一番に設定する』です. 車お遍路さんの朝一番にお参りしたい霊場をまとめてみました. 納経だけがお遍路さんではないのですが、何かしら、お参りしたという証がほしいというのが人間の真理ではな...
四国お遍路

車お遍路何でも相談室開設

マイカーお遍路何でも相談室 これまで一方通行のホームページでしたが、コミュニティーのページを開設しました. お遍路何でも相談室 自家用車でお遍路を中心に分かる範囲で、出来る限り質問にお答えしてみたいと思います. 新米お遍路さんなので先輩方の...
四国お遍路あるある

お賽銭の袋

とにかく大量に必要になるお賽銭 気持ちだけのお参りはご法度、お願い事があるなら、少しでも多くのお賽銭を・・・ そんなことがよく書かれています. 確かに・・・一度でも読んで、知ってしまうと、お賽銭なしのお参りはありえないと思うようになります....
四国お遍路あるある

お遍路さん準備の忘れ物

お遍路さん準備の忘れ物 お遍路さん準備の忘れ物No1 忘れ物のNo1に認定!お賽銭の準備です. 今回、2巡目のお参りなのですが、たま、お賽銭の準備を忘れました. 納経書に・・・線香、ローソク・・・ 完璧な準備のはっずだったのが、1つだけ す...
四国お遍路

仏様の種類

仏様の種類をお勉強してみたいと思います.仏様は如来(にょらい)、菩薩(ぼさつ)、明王(みょうおう)、天部(てんぶ)、羅漢(らかん)などがあります.如来の種類としては釈迦如来、薬師如来、阿弥如来、大日如来様などの仏様がいらっしゃいます. 仏様...
四国お遍路あるある

お遍路ローソクケース

あると便利お遍路さんで使うローソクケース お遍路さん用で便利なローソク入れはないか? お線香と一緒に収納するローソクケースは販売されているのですが、ローソクだけを入れるケースとというのはあまりないんです. 仮にあったとしても、それほど本数が...
四国お遍路

高野山出動準備

四国八十八ケ所霊場 弘法大師の聖地、いざ高野山へ 明日は電車移動ということで、移動用リックを入手 モンベルのお兄さん・・・『雨除けのカバーはお持ちですか?』 私:『ないですけど』 『縫い目から水が入ってくるのであったほうがいいですよ』 私:...