お遍路ココ気に入ったぜ!お遍路の気持ちいい瞬間 お遍路の気持ちいい瞬間 おそらく、この気持ち、この意味、、、お参りされた方しか分からなかもしれませんね. 朝一番、香炉に1本も線香が立っていない イエイ!この日の一番乗りっ!!! 特に大きな意味はありませんが... 2019.06.17お遍路ココ気に入ったぜ!四国お遍路四国お遍路あるある
お遍路ココ気に入ったぜ!ドラえもんの裏山 87番さんに向かう途中に発見! ドラえもんの裏山のモデル?というくらい漫画にでてくるような綺麗な山. 幼稚園生が描く山とも言い換えられるでしょうか・・・ 地図で確認すると、おそらく白山という山です. 平野にぽ... 2019.05.04お遍路ココ気に入ったぜ!ほっとするお遍路
お遍路ココ気に入ったぜ!弘法大師の伝説(橋杭岩) 和歌山の串本にある『橋杭岩』 訪れたのは2回目なのですが、お遍路さんの後だったのでより興味深く観光するとこができました. 幅15m,長さ850mにわたり、大小40余りの岩が橋脚のように並んでいるのが『橋杭岩』 ... 2019.05.03 2020.02.03お遍路ココ気に入ったぜ!お遍路の観光四国お遍路あるある
お遍路ココ気に入ったぜ!お遍路さん=歩きという風潮 お遍路さんの『愚痴』です・・・ いやいやそりゃね、一生に一度は歩いてまわってみたいですよ. だって、だって、普通の勤め人だと、車お遍路だってなかなかできないと思うんです. 勇気を振り絞って、趣味の1つとして『お遍路さん』と告白した... 2019.04.16 2020.01.13お遍路ココ気に入ったぜ!四国お遍路あるある
お遍路ココ気に入ったぜ!将来いつかは 玉垣というのでしょうか、工事中のお遍路のお寺さんで見かける真新しい石. おそらくですが、、、 こっそり寄付、こっそり奉納というのが『陰徳を積む』ということなのでしょうね. もしもですが、限りなく可能性低いですが、 も... 2019.04.03お遍路ココ気に入ったぜ!四国お遍路あるある
お遍路ココ気に入ったぜ!お札を持ち帰る人がいるの?② お札を持ち帰るお話をし、無知だったので少し調べてみましたが、どうもしっくりこないところがありました. 金や錦織のお札、それほどレアではないような気がしたからです. 2年かけて88ケ所周り、88ケ所×2以上に納札してきました. ... 2019.03.17 2019.03.26お遍路ココ気に入ったぜ!
お遍路ココ気に入ったぜ!37番から38番までの楽しみ カツオのたたき 37番の岩本寺から38番の金剛福寺までは下道をひたすら95kmの道のりとなります. ないわけではないのですが、ガソリンスタンドもポツリポツリ、コンビニも片手で数られるような道のりです. そんな中での1番の楽しみ、お勧めは、、、 ... 2018.11.14 2018.12.17お遍路ココ気に入ったぜ!
お遍路ココ気に入ったぜ!四国お遍路88ヶ所のお寺さんは真言宗だけではない 四国お遍路88ヶ所のお寺さんは真言宗だけではない 御存じでしたか?四国お遍路88ヶ所のお寺さんは真言宗のみではないのです. 88ヶ所中、真言宗以外のい寺さんは7つあります. 臨済宗 藤井寺(11番)高福山 (33番) ... 2017.09.18 2019.05.21お遍路ココ気に入ったぜ!
お遍路ココ気に入ったぜ!四国お遍路 気に入った山門-1 四国お遍路 気に入った山門-1 27番神峯寺 鮮やかな色の金剛力士像 色の塗ったばかりというだけなのかもしれないが美しい 迫力、重量感、美しさと同時に強さも感じます 2017.07.17 2019.05.21お遍路ココ気に入ったぜ!
お遍路ココ気に入ったぜ!気に入った本堂-2 64番前神寺 気に入った本堂-2 64番前神寺 64番前神寺 山の中に凛とたたずむ奥行のある本堂 見た瞬間、思わず一礼してしまう. お寺というより、どちらか言うと神社の風格がありますね. 信者がたくさんいるんだろうな~と容易に想像... 2017.07.15 2019.05.21お遍路ココ気に入ったぜ!