四国お遍路

お遍路ココ気に入ったぜ!

5番地蔵寺の水琴窟(すいきんつく)

5番地蔵寺の水琴窟(すいきんつく) お地蔵さんの前にある経木に・・・何かをすると 柄杓で水をかけると 連続して見ずが掛けられているとすぐに音が しばらく先行者がいなささおうな場合は10杯ほど連続で水を掛けてみて下さい 『キーン・キーン』と心...
お遍路難所

意外と迷う15番国分寺

意外と迷う15番国分寺 ココ お寺の北方面から攻めると超鋭角な道を曲がらせよとします おそらく軽自動車でも曲がれなと思います 県道から細い道に入るのは、札所の真東側から侵入することをお勧めします 確実なのは一旦、坂東商店 TEL088-64...
お遍路ココ気に入ったぜ!

地蔵寺奥の院 五百羅漢

地蔵寺奥の院 五百羅漢 四国唯一の等身大羅漢像が並ぶ、日本最大級の五百羅漢堂. 本堂をお参りして奥に進むと 五百羅漢堂への立派な庭園風の道が続きます. 源氏をはじめ、多くの武将の信仰を集めて繁栄したようです. 広さ12,000坪と広大な境内...
四国お遍路

迷故三界域

迷故三界域めいこさんがいじょう 外に出歩けないので、家でお遍路さんのことを勉強しようと思います. 自分を見失う三界とは『欲の世界』『色の世界』『無色の世界』で、自分をも失うのがどうしてかを考えてみる言葉になります. 欲の世界 『欲の世界』と...
四国お遍路

四国お遍路やってはいけない禁止事項まとめ

四国お遍路やってはいけない『禁止事項』をまとめてみました. お遍路さんの禁止レベルの度合い順に『言い伝え』 → 『マナーレベル』 → 『絶対アカン』 を紹介致します. 四国遍路の禁止の『言い伝え』 四国お遍路の巡礼ではさまざまな『言い伝え』...
四国お遍路

同行二人(どうぎょうににん)

同行二人(どうぎょうににん)とはどういう意味なのか説明します. 同行二人(どうぎょうににん)とは 菅笠(すげがさ)、山谷袋(さんやぶくろ)、金剛杖など、お遍路グッズに書かれている『同行二人(どうぎょうににん)』ってなんだろう? 菅笠(すげが...
四国お遍路

車お遍路何でも相談室開設

マイカーお遍路何でも相談室 これまで一方通行のホームページでしたが、コミュニティーのページを開設しました. お遍路何でも相談室 自家用車でお遍路を中心に分かる範囲で、出来る限り質問にお答えしてみたいと思います. 新米お遍路さんなので先輩方の...
四国お遍路

お遍路お参りの手順の動画

お遍路お参りの手順の動画 ド素人の作成動画なのでお見苦しいですが お遍路のお参りってこんな感じですと言う動画を作成してみました
四国お遍路

四国お遍路62番問題解決

四国お遍路62番(宝寿寺)問題解決 協会と62番宝寿寺の住職さんと揉めだしたのは2017年ころ 同じ宗派のピラミッド型の組織ならこんな揉め事を起こすことはないでしょうけど、88ケ所のお寺の住職さんの考えが一致するといのも・・・大人の事情抜き...
四国お遍路

弘法大師号授与1100年記念

弘法大師号授与1100年記念 昨年から納経所で目にするようになったポスター 昨年の暮れまでは、納経所で聞いても実際に何が起こるのか分からない状況でした.実際の変化があったのは、通常の納経の際、おすがた(御影)に御本尊真言(御詠歌札)のオプシ...