井戸寺(17番)いどじ
駐車場:無料/本堂まで1~2分/次の18番札所まで約20kmちょっと 約60分
ご利益:人生、一か八かを占う井戸がある
見どころ:面影の井戸
弘法大師が掘ったといわれる井戸があり、覗き込んで自分の姿が映れば無病息災で罪も許されるが、映らなければ、3年以内に死ぬ、、、という、ある意味恐ろし井戸でもある.
立派な仁王門 両脇に身構える仁王像は四国最大級
光明殿
本堂
大師堂
井戸寺となった由来
一般人はこちらの境内の外の駐車場に誘導される.駐車場からはお墓の横を通り抜けて、裏口から入るイメージとなる.
山門前にも駐車スペースはあるが、正規には案内されていない.ここに入るためには事前に地図で予習してから入る必要がある.