1山2札所の納経所 神恵院(68番)観音寺(69番)

1山2札所の納経所の 68番 神恵院、69番 観音寺

七宝山の神恵院(68番観音寺(69番)さん2つの札所は1つの同じ境内にある、四国お遍路さんでも珍しい霊場です.

1つの境内に2つの霊場がある理由

元々、68番も69番さんも琴弾八幡宮(ことびき)の神宮寺だったのですが、明治の神仏分離令により、八幡宮と分けられ、八幡宮の本尊が観音寺の西金堂(さいこんどう)に移り、それを八幡宮から独立した68番神恵院の本尊としました.ややこしい・・・観音寺を68番とし、そこから本尊を授かって分離して69番 神恵院となりましたというお話にすれば少しはスッキリするのですが、番号が逆になっているのが話をややこしくしている原因のような気がします.

入り口も納経所も1つ

入り口の山門は1つ
観音寺_神恵院_68番69番

左側の柱の扁額(へんがく)には『七宝山 観音寺 神恵院』
観音寺_神恵院_68番69番

右側の柱の扁額(へんがく)には『四国 第六十八・六十九番 霊場』と書かれています.
観音寺_神恵院_68番69番

七宝山

弘法大師様が観音寺の周辺に瑠璃や珊瑚などの七宝を埋めて地鎮したというのが七宝山という山号の由来となっています.

新築された納経所 預修殿(よしゅうでん)

しばらくプレハブ簡易納経所だったのですが
車お遍路

今は閉鎖されていまして
観音寺_神恵院_68番69番

2020年の夏 預修殿(よしゅうでん)として新しく生まれ変わりました!
観音寺_神恵院_68番69番

六十八番 六十九番 納経所となっています
観音寺_神恵院_68番69番

まだ、御浄財・御浄財を受け付けているようです
観音寺_神恵院_68番69番

預修殿(よしゅうでん)に入ってみると
観音寺_神恵院_68番69番

檜かな?心地よい木の香りが充満しています
観音寺_神恵院_68番69番

ここから何十年かけて日焼けして味がでてくるんでしょうね
観音寺_神恵院_68番69番

いずれにしても2か所の納経を受けられるのは嬉しいですね

コメント

  1. […] まで 68番からだとすぐ隣/次の70番札所まで約5.5km弱 約15分 神恵院(68番)観音寺(69番)は四国お遍路で唯一の1山2札所というお寺さんが隣接している札所になります.お寺さんが2 […]

  2. […] 68番と69番は1山2札所という珍しい霊場になります. […]

  3. […] 、元々が観音寺という名前だったと思いきや、特に69番(観音寺)ができて経緯は複雑です.1山2札所の納経所という、これも神仏分離令のいたずらが生んだと言えるのかもしれません. […]