観自在寺(40番)かんじさいじ

車アクセス情報

駐車場:無料
境内まで:境内まで1分
ナビTEL:0895-72-0416
場所:URL
道路情報お寺に近づくと山門が見えるのですが、ここ入っていいの?と躊躇して行き過ぎてしまいます.いいんです、山門のすぐ横に駐車場がありますのでそのまま侵入してOKです.駐車場からは別の出口がありますので安心して侵入しましょう.
特徴:1番の霊山寺から一番遠いということで、四国霊場の裏関所とも言われています.
ご利益:安産、厄除け、病気平穏
次の札所▶ 41番 龍光寺:約52km/約50分
◀前の札所 39番 延光寺:約30km/約40分

お寺のへの侵入口

初めてだと躊躇すると思いますが思い切って入っていきます
40観自在寺

狭いですが、一方通行になっていますので安心してください
40観自在寺

左側の駐車場
40観自在寺

帰りは右側の駐車場からでます
40観自在寺

矢印に従って退場します
40観自在寺

観自在寺(40番)かんじさいじ

平城山 薬師院 観自在寺(へいじょうざん やくしいん かんじざいじ)
宗派:真言宗大覚寺派
本尊:薬師如来(伝弘法大師作)
開基:弘法大師
創建:大同2年(807)
真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
HP:URL

山門

40観自在寺

山門天井部にある十二支方位盤
40観自在寺

手水場

40観自在寺

鐘楼

40観自在寺

本堂

40観自在寺

40観自在寺

40観自在寺

【金剛杵】(こんごうしょ)

刃が1本の独鈷杵(どっこしょ)、3本の三鈷杵(さんこしょ)、5本の五鈷杵(ごこしょ)の3種類をいっぺんに見れます

刃が1本の独鈷杵(どっこしょ)
40観自在寺

刃が3本の三鈷杵(さんこしょ)
40観自在寺

刃が5本の五鈷杵(ごこしょ)
40観自在寺

大師堂

40観自在寺
四国八十八ヵ所のお砂踏みが出来ます

大師堂の縁側

四国八十八ヵ所のお砂踏みができるようになっています
霊仙寺からスタート
40観自在寺

善楽寺30番 竹林寺31番
40観自在寺

仙遊寺58番 国分寺59番
40観自在寺

88番の大窪寺まで
40観自在寺

観自在寺の見どころ

観自在寺の手ぬぐい

弘法大師は1本の霊木から本尊である薬師如来、脇侍の阿弥陀如来、十一面観音菩薩の3像を彫りあげ、寺院を開創されたそうです.残りの霊木には「南無阿弥陀仏」の名号を刻み、名号宝判(木綿の布に刷り写した御守り)としました.そうして、病に伏す庶民の苦しみを取り除こうと祈願したそうです.
手ぬぐいのレプリカが2000円で頂けます
自在寺手ぬぐい

こちらが手ぬぐいのレプリカ
自在寺手ぬぐい

自在寺手ぬぐいの利用方法

宝印御守(ほういんおまもり)を袋から出し、胸に当て、南無大師遍照金剛(なむだいじへんじょうこんごう)と7回唱えます。気になるところや、痛いところをてぬぐいで7回さすります。その後、枕カバーの下に1年間寝ます.汚れても洗ってはダメ!一年経ったらお炊き上げ頂きます.

慣わしということで、古い御守りにそえて、晒(さらし)一反を奉納するとのこと.
手ぬぐい1枚が2000円なので、晒一反っておいくら万円なのでしょうか.
ちょっと確認するのが怖いです・・・

八体仏十二支守

40観自在寺

お水をかけながら願い事をします
四国お遍路

『栄かえる』

『栄かえる』願い事をしながらなでるといいことがあるようですよ
40観自在寺
一、親子孫と三かえる
一、お金がかえる
一、福がかえる
一、病気が引かえる

多宝塔

40観自在寺

コメント

  1. […] 1番さんから88番まで、『通し打ち』で順番にお参りするとき、40番観自在寺から41番龍光寺と43番明石寺から44番大寶寺の大移動以外、高速道路を利用するシーンはありません.『区切り打 […]

  2. […] 延光寺 […]

  3. […] 駐車場:無料 境内まで:境内まで1分 ナビTEL:0895-58-2186 場所:URL 道路情報:残り100mほどのところで鳥居のある細い道に侵入します.正面に見えるお寺さんの階段のすぐ手前の左側が駐車場になります.ストレートの道なので先を見通せますが途中で対向することはできない細い道です.正面から車が来ないことを確認してから進みましょう.短い距離ですが、準車お遍路難所の1つになります. ご利益:商売繁盛 次の札所▶ 42番 佛木寺:約3.5km/約7分 ◀前の札所 40番 観自在寺:約52km/約50分 […]

  4. […] 特徴:眼洗い井戸、大赤亀の石像 次の札所▶ 40番 観自在寺:約30km/約40分 ◀前の札所 38番 […]