松山の次郎系『ブタイチ』

松山の大街道にある次郎系ラーメン『ブタイチ』

ブタイチ

『ブタイチ』
場所:URL
住所:高知県四万十市山路 2494-1
営業時間.: 11時〜24時(ラストオーダー23:30)
近くの札所:46番浄瑠璃寺 ~ 53番圓明寺

次郎系のど真ん中 ガッツリなこってりラーメン

これぞ次郎系という次郎系のど真ん中にあるこってりでわんぱくなラーメンです
ブタイチ

ブタイチのメニュー

基本は小ラーメン(麺125g)になります.大は250gになっていますので、通常のラーメン屋さんの”大盛り”にあたります.写真は小ラーメンの豚マシ(5枚)1150円になります.
ブタイチ

後で知ったのですが、うずらの卵5個(150円)のトッピングに人気があるそうです

ブタイチの注文方法

食券を購入し、食券を渡したときは何も聞かれません.ラーメンの麺が茹で上がる直前に細かいオーダーを入れるお作法となっています.

1)ラーメンが提供される直線に『ニンニクいれますか?』と聞かれます

 『抜き』『少し』『ニンニク(大さじ1)』『マシマシ(大さじ2)』

を選択します

2)ニンニク以外の野菜、背油、味の濃さを選択します

  標準の場合は何も言う必要はありません
野菜:少なめ(150g)/標準(300g)/マシ(450g)/マシマシ(600g)
背油:標準(なし)/マシ/マシマシ
味の濃さ:標準/マシ/マシマシ

ブタイチ

ブタイチの感想

小食なほうでも大食いでもない元気なおじさんの感想です.
豚マシ(5枚)にしたのですが、麺は小で十分でした.
・ニンニク:あり
・野菜:標準
・背油:マシ
・味の濃さ:マシ
量的にはお腹いっぱい、もやしもこれくらいであればぜんぜん食べられます.背油はマシくらいであれば脂っこさも問題なかったです.
ただし、味の濃さの”マシ”は後悔しています.まあまあの濃い味が好きなほうですが、マシにすると、しょっぱさより、醤油の酸味がぐっと入ってきます.はじめての場合、味の濃さは”標準”から試したほうがよさそうです.